上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
・DDR solo 2000
音小さめ。パネルはまとも?でもsoloだし(略)
・beatmania comletemix 2
普通。
・ParaParaParadise 2nd mix
DanceManiaXと入れ替えで入った模様。
音は良く聞こえるし、センサーも調子良い。
・Pop'n music 3
普通。
スポンサーサイト
- 2005/06/26(日) 15:31:13|
- ロケーション|
-
トラックバック:0|
-
コメント:6
見る予定じゃなかったF-1アメリカGPですが、
地震のおかげで目が覚めたので見ました。
・・・なにこれ???
見たら6台しか走ってなくてびっくりでした。
これはひどいレースゲームですね・・・( ;´Д`)
詳細は
こちら。
↑これはひどい手抜きですね OTL...
レギュレーションに添った形のタイヤを提供できなかったミシュラン、
チーム側・ミシュランからの提案を受け入れなかったFIA、
我を貫き通したフェラーリ。
三者共に主張はあるだろうけど、妥協点を見出せなかったのかと思う。
仕事の出来なかったドライバー達、
高いお金を払って見に来たり、
時間を割いてTV観戦していたファンを悲しませてしまったのは残念だと思う。
これを教訓によりよいF-1が行われることをいのりつつ。
- 2005/06/20(月) 22:40:21|
- F-1|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
あれからどのくらいたったのかな・・・
そんなことも判らなくなってしまうくらいあっという間に時間が過ぎていたような気がするよ。
いろいろ変わってしまってはいるけど、
キミのこと今でも好きだって気持ちは変わらないままだよ。
---
久しぶりに書いてみました。
そんな気になったのだけど、微妙な感じ。
これまた久しぶりに☆shining☆をポップンでやったらズタボロでした。
こんなんじゃとてもネット対戦には使えませんw
多少オプションつけてもGood一桁安定させないとなぁ・・・
- 2005/06/19(日) 21:42:00|
- 想|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
随分しばらく振りになってしまいましたが。
DMXの健在がなにより。
狭いスペースに押し込んでいる感じで、
どれも音量は抑え目。
・DDR MAX(\50/3曲/Joint)
音量小さめ。
2P側がすぐ壁。
・beatmania 6thmix(\50)
未プレイにつき不明
・GuiterFreaks V/drummania V(\100/3曲)
音量小さめ。メンテはまぁまぁ?
・POP'N MUSIC いろは(\100/3曲)×2台
音量小さめ。
右側の奴のボタンがたまに返ってこない。
・DanceManiaX 2ndmix(\50/5曲)
音量普通。
センサーは問題なし。
・KeyboardMania 2nd Mix(\50/3曲)
音量普通。
- 2005/06/19(日) 21:29:43|
- ロケーション|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
飲み会に行く途中で横浜ROUND-1に寄ったら
「スリルドライブ3」がメンテ中だったのですよ。
その時に表示されていた画面が↓コレ。

そうか・・・お前もなのかっ!!!
お前もなかのひとPS2なのかっ!!!
なかのひとPS2でもいいからDDR新作出して欲しいと思う今日この頃。
- 2005/06/12(日) 12:59:56|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
携帯の調子が悪いのかどうなのかわかりませんが、
メールの自動受信が出来なくなっています。
手動チェックにて対応していますが、
チェックおよび返信が大幅に遅れることがあります。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
- 2005/06/08(水) 22:45:16|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
JJの前にGAPSとオーロ(旧アップル相模原店)見てきました。
GAPS、以前の面影がないです。
お酒も飲めるビリヤード&ダーツのお店に変わってました。
んでなぜか麻雀格闘倶楽部が導入されていました。
e-amusement対応してんのかなぁ?
オーロは6/6 12:00-開店のようです。
- 2005/06/05(日) 13:52:08|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
先週末の欧州GPようやっとみました。
1週間遅れかぁ・・・^-^;;;
ライコネン、最後の最後で・・・でしたねぇ。
ルール上で今年から基本的にタイヤ交換無しになったわけで。
それによって主に何を変えなきゃならないかと言えば、
・タイヤの耐久性アップ(300km耐えないとだめ)
・マシンの足回り性能アップ(タイヤに負担をかけないマシン作り)
・足回りを安定させるためのマシンの空力
・タイヤに負担をかけないドライビング
総合的に考えれば今年のルノーの躍進はうなづけるわけであります。
ベネトン時代からだけど足回りとか空力とかいいもの作ってきてましたからね。
それが今年のレギュレーションとマッチしたのでしょう。
もちろん二人の若い才能があってこそなのですが。
ただし、たびたび目にしてしまうタイヤのバースト。
とんでもないスピードで走っているF-1にとっては致命的なもの。
それを限界までいたわって使わなくてはならないのが大変なことなのです。
勝つためにはブレーキをぎりぎりまで我慢して、
コーナーを少しでも速く走って、
ライバルを追い抜く。
これをするにはタイヤがとっても大切。
それなのに最後まで持たせなくてはならないのだからどれかが犠牲になるわけで。
だから今年のレース見てると、多少の強引なオーバーテイクがなくなってしまって、ちーとつまらないわけですよ。
予選もそう。
本戦のこと考えて無茶なアタックできなくなってると思うのですよ。
アイルトンの死以降、安全性安全性とばかり叫ばれて
どんどんルールは変えられて・・・。
それって彼が望んだことなのかなぁ・・・なんて。
確かにドライバーの生命を守ることは大切。
でも速さを追求することができるのがドライバー。
それが出来るのがF-1ドライバーとしての資格なんじゃないかな?
耐久レースじゃないんだよ、F-1は。
F-1にはいつまでも世界最速のレースであってほしい。
あーなんかまとまってないや^-^;;;
- 2005/06/04(土) 15:46:12|
- F-1|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
久々に多めに踏んできました。
もう身体が重くて重くて^-^;;;
先月週末ごとに食べ歩いた上に、ろくに踏まなかったから・・・。
そんな中でWE WILL ROCK YOU@激DP終了。
そういえばベネクスのDDRの位置が変わりました。
スタッフルームの出て正面のあたりで、
隣がキックマシーンです(´~`)
床が平らなところになったので、パネルの反応はマシになりました。
・・・ということで今週末は多めに踏もう。
- 2005/06/04(土) 01:10:39|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
配置が変わってたりしてました。
・DDR EXTREME(3曲/\100)
音量はちょっと大きめくらいになったかな?
1P側にポップン、2P側通路で微妙な配置。
パネルはちょっと固め。
・POP'N MUSIC いろは(4曲/\100/eeMall対応)
音量・メンテ問題なし。
DDRと密接なので気になるかも。
・beatmania IIDX RED(3曲+ex/\100/旧筐体)
音量は大きいものの、液晶が暗くなってしまっている。
・GuiterFreaks V/drummania V(4曲/\100/Long2曲)
音量・メンテ問題なし。いいほう?
すぐ後ろが壁なので圧迫感があるかも。
drummaniaは隣にIIDXがあるのでプレイされると
音が聞こえにくくなる。
・beatmania 5thmix(5曲/\100/easy)
音量・メンテは普通。
・step champ
謎。
- 2005/06/02(木) 00:00:12|
- ロケーション|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0