fc2ブログ

なにげの日記帳(blog.version)

水ジョッキと☆shining☆と萌えとばいなりぃ・・・

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント(-)

なんだこりゃ?

見る予定じゃなかったF-1アメリカGPですが、
地震のおかげで目が覚めたので見ました。

・・・なにこれ???

見たら6台しか走ってなくてびっくりでした。
これはひどいレースゲームですね・・・( ;´Д`)

詳細はこちら
↑これはひどい手抜きですね OTL...

レギュレーションに添った形のタイヤを提供できなかったミシュラン、
チーム側・ミシュランからの提案を受け入れなかったFIA、
我を貫き通したフェラーリ。
三者共に主張はあるだろうけど、妥協点を見出せなかったのかと思う。

仕事の出来なかったドライバー達、
高いお金を払って見に来たり、
時間を割いてTV観戦していたファンを悲しませてしまったのは残念だと思う。

これを教訓によりよいF-1が行われることをいのりつつ。
スポンサーサイト



  1. 2005/06/20(月) 22:40:21|
  2. F-1|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

やっとみたぁ^-^;;;

先週末の欧州GPようやっとみました。
1週間遅れかぁ・・・^-^;;;

ライコネン、最後の最後で・・・でしたねぇ。

ルール上で今年から基本的にタイヤ交換無しになったわけで。
それによって主に何を変えなきゃならないかと言えば、
・タイヤの耐久性アップ(300km耐えないとだめ)
・マシンの足回り性能アップ(タイヤに負担をかけないマシン作り)
・足回りを安定させるためのマシンの空力
・タイヤに負担をかけないドライビング

総合的に考えれば今年のルノーの躍進はうなづけるわけであります。
ベネトン時代からだけど足回りとか空力とかいいもの作ってきてましたからね。
それが今年のレギュレーションとマッチしたのでしょう。
もちろん二人の若い才能があってこそなのですが。

ただし、たびたび目にしてしまうタイヤのバースト。
とんでもないスピードで走っているF-1にとっては致命的なもの。
それを限界までいたわって使わなくてはならないのが大変なことなのです。
勝つためにはブレーキをぎりぎりまで我慢して、
コーナーを少しでも速く走って、
ライバルを追い抜く。
これをするにはタイヤがとっても大切。
それなのに最後まで持たせなくてはならないのだからどれかが犠牲になるわけで。
だから今年のレース見てると、多少の強引なオーバーテイクがなくなってしまって、ちーとつまらないわけですよ。
予選もそう。
本戦のこと考えて無茶なアタックできなくなってると思うのですよ。

アイルトンの死以降、安全性安全性とばかり叫ばれて
どんどんルールは変えられて・・・。
それって彼が望んだことなのかなぁ・・・なんて。
確かにドライバーの生命を守ることは大切。
でも速さを追求することができるのがドライバー。
それが出来るのがF-1ドライバーとしての資格なんじゃないかな?

耐久レースじゃないんだよ、F-1は。
F-1にはいつまでも世界最速のレースであってほしい。

あーなんかまとまってないや^-^;;;
  1. 2005/06/04(土) 15:46:12|
  2. F-1|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

始まりました。

今日はかなりぐだぐだな管理人のみなみです。
どうもこんばんわー。

ほとんど一日中寝てました。

ということで今年のF-1が始まりましたねー
TRUTHが流れると身体が熱くなりますよ。

例年にないレギュレーションの大改革でどうなるかと思ったわけですが。

それ以上に波乱を呼んだのは予選の雨でしたね。
まさかピンポイントに兄シューと佐藤琢磨のところから
とんでもないスコールになるとは。
コレを含めて上位陣がことごとく下位に沈む中、
ルノーやらザウバーやらレッドブルやらトヨタやら。

それでも決勝では出るとこ出てくるんだろうなぁとか思ってたのに、
レギュレーション変更の影響か、派手なオーバーテイクシーンはないし、
タイヤ交換が無いからピットでの波乱もほとんどないし・・・
なんていうかどきどきしながら見れませんでしたねぇ・・・( ´Д`)

まぁ、まだ第一戦だからこれからどうなるのか判らないけど、
F-1ならではのつばぜり合いみたいなの見たいなぁ・・・

かなり手抜きだな・・・^-^;;;
  1. 2005/03/06(日) 21:12:47|
  2. F-1|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。